ども、初心者ブロガーまっさまんです!
この記事では
・ブログのサイドバーを設定したい
という方へ、「Cocoon」を使ったブログのサイドバーの設定方法をご紹介させて頂きます!
初心者ブロガーが書いている記事なので、
・難しい専門用語は使わない(というか使えない)
・初心者目線で書いているのでわかりやすい
という、これからブログのサイドバーを設定したい方におすすめの記事となっておりますので、この機会にぜひチェックをしてみてください!
この記事を読んだらできること


サイドバーの設定方法

「Cocoon」を使ったサイドバーの設定方法をご紹介させて頂きます。
サイドバーは外観の「ウィジェット」から設定をし、5分で完了できます。
早速設定方法をみていきましょう。

1.「WordPress」にログインします。
2.左画面の「外観」から「ウィジェット」を選択します。

1.「利用できるウィジェット」→「サイドバー」へ「TOP画面」で表示したい項目を動かします。

1.項目を動かしたら「完了」を選択します。

1.この記事ではサンプルとして「新着記事、人気記事、アーカイブ」を選択しました。
2.設定は完了です。
おわりに
この記事では「Cocoon」を使ったブログのサイドバーの設定方法をご紹介させて頂きました。
サイドバーをブログに取り入れることで記事の「検索性」が高まり、ブログの読者にとっても質の高い、読みやすいブログになります。
「お?このブログなんか面白そう、また覗いてみよう!」
という、きっかけをつくるためにも今回紹介した設定をぜひ試してみてください。
ブログのサイドバーの設定を終えた次は「ブログの外観デザイン」をしていきましょう。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
それでは、またっ!
コメント