祝、2025年!明けましておめでとうございます!本年も宜しくお願い致します。
ブログのはじめ方(超初心者向け)

【WordPress】Cocoonでブログをおしゃれにする方法|スキン設定

ども、初心者ブロガーまっさまんです!

この記事では

・ブログをおしゃれにしたい
・やり方がわからない

という初心者ブロガーの方のために

・「Cocoon」を使ったブログのスキンの設定方法

を解説させて頂きます!

初心者ブロガーが書いている記事なので、

・難しい専門用語は使わない(というか使えない)
・初心者目線で書いているのでわかりやすい

という、これからブログをおしゃれにしたい、初心者ブロガーの方にピッタリの記事となっております。

この記事を読んだらできること

「スキン」設定前

「スキン」設定前

「スキン」設定後

「スキン」設定後

この記事はアフィリエイト広告を利用しております。

「スキン」の設定方法

「スキン」の設定方法

「Cocoon」の「スキン」の設定方法を解説させて頂きます。

「スキン」は「ブログのお洋服」のようなもので、設定は最短で「5分」で完了できます。

沢山のおしゃれな「スキン」があるので色々と試してみるのが良いですよ。

1.「WordPress」にログインします。

1.「WordPress」にログインします。

1.「Cocoon設定」→「Cocoon設定」を選択します。

1.「Cocoon設定」→「Cocoon設定」を選択します。

1.「スキン」の一覧が表示されます。

1.「スキン」の一覧が表示されます。

1.「写真マーク」にカーソルを合わせるとイメージ画像が表示されます。

1.「写真マーク」にカーソルを合わせるとイメージ画像が表示されます。

1.「スキン」を一覧から選択し、「変更をまとめて保存」を選択します。

1.「スキン」を一覧から選択し(ここではシルクを選択)、「変更をまとめて保存」を選択します。

1.画面上に「設定は保存されました」と表示されます。
2.「プレビュー」に「スキン」が表示されます。
3.「スキン」の設定は完了です。

1.画面上に「設定は保存されました」と表示されます。
2.「プレビュー」に「スキン」が表示されます。
3.公開しているブログを確認します。

1.「スキン」が反映されています。
2.「スキン」の設定は完了です。

⇧ 目次へ戻る

おわりに

「Cocoon」でブログデザインをおしゃれにする方法、スキンの設定を解説させて頂きました。

ブログをおしゃれにする方法がわからず放置していた方!

ぜひ、今回解説した設定を試してみてください。

スキン設定をブログに取り入れることでブログが彩られ、「ブログの読者」にとっても質の高い、読みやすいブログになります!

この記事を読んで

「なんだかブログっておもしろそうだな…自分もやってみたい!」

と思った方は、以下の記事を参考にして頂ければ幸いです。

\\ 10日間無料、初期費用無料!!!//
\\国内最安級!!!//

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

それでは、またっ!

⇧ 目次へ戻る

にほんブログ村に参加中!応援お願いします♬
ブログランキング・にほんブログ村へ
この記事を書いた人
まっさまん

年間1800枚のおむつ交換をする二児の父親です。
自らが「家族と楽しい時間」を共有して幸せになったことで、世のぱぱにも同じ気持ちを感じて欲しいという想いから、このブログ完全ぱぱ目線を立ち上げました。
趣味はキャンプと絵が描けないのに絵本をつくること。
「ゆるキャン△」がきっかけでキャンプをはじめ、つくった絵本は絵本ひろばというプラットフォームで公開しています。

まっさまんをフォローする
まっさまんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました