生活と暮らし

【WordPress】Cocoonでプライバシーポリシーを設定する方法をご紹介!

【WordPress】Cocoonでプライバシーポリシーを設定する方法をご紹介!

ども、初心者ブロガーまっさまんです!

この記事では

・「Cocoon」でブログのプライバシーポリシーを設定したい

という方へ

・「Cocoon」を使ったプライバシーポリシーの設定方法
・設定のメリット・デメリット

をご紹介させて頂きます!

初心者ブロガーが書いている記事なので、

・難しい専門用語は使わない(というか使えない)
・初心者目線で書いているのでわかりやすい

という、これからブログのプライバシーポリシーを設定したい方におすすめの記事となっておりますので、この機会にぜひチェックをしてみてください!

この記事を読んだらできること

プライバシーポリシーを設定するメリット

「プライバシーポリシー」を設定するメリット

プライバシーポリシーは

・取得した個人情報をどう扱うか明確にする
・免責事項を設定することで責任の範囲を明確にする

ので

・目的をクリアにする事でユーザーからの信頼感があがる
・ユーザーとのトラブルを防ぐ
・アフィリエイトの審査に通りやすくなる

というメリットがあります。

・ユーザーからの信頼感をあげたい
・ユーザーとのトラブルはできるだけ避けたい
・アフィリエイトでお金を稼ぎたい

という方は必ず設定するようにしましょう!

⇧ 目次へ戻る

プライバシーポリシーを設定するデメリット

「プライバシーポリシー」を設定するデメリット

プライバシーポリシーを設定するデメリットは

・特になし

です。

しいていうなら、作業ボリュームが増えてしまうこと。

ですがプライバシーポリシーは他のブログを真似して自分のブログ用に修正して使えばそれほど負担ではないかもしれません。

他のブロガーさんも「使っていいですよ~」と掲載していることが多いので、遠慮せずに使わせてもらいましょう!

このブログのプライバシーポリシーも他のブログを組み合わせて修正しながらつくっています。

各種アフィリエイト審査の合格、Googleアドセンスの合格までしているので多少は参考になるかと思います。

このブログのプライバシーポリシー参考にしても良し、他のブログを参考にしても良し。

どちらにしても

・ユーザーからの信頼感をあげたい
・ユーザーとのトラブルはできるだけ避けたい
・アフィリエイトでお金を稼ぎたい

という方は必ずプライバシーポリシーの設定をするようにしましょう。

⇧ 目次へ戻る

プライバシーポリシーの設定方法

「プロフィール」の設定方法

プライバシーポリシーの設定方法を解説させて頂きます。

1.「WordPress」にログインします。

1.「WordPress」にログインします。

1.「固定ページ」→「固定ページ一覧」を選択します。

1.「固定ページ」→「固定ページ一覧」を選択します。

1.「新規固定ページを追加」を選択します。

1.「新規固定ページを追加」を選択します。

1.「プライバシーポリシー」と入力します。
2.「プライバシーポリシー」の内容を記載します。

1.「プライバシーポリシー」と入力します。
2.「プライバシーポリシー」の内容を記載します。

1.「URL」を選択します。
2.「パーマリンク」と表示されるので「privacypolicy」と入力します。
3.「公開」を選択します。

1.「URL」を選択します。
2.「パーマリンク」と表示されるので「privacypolicy」と入力します。
3.「公開」を選択します。

1.「公開」を選択します。

1.「公開」を選択します。

1.「プライバシーポリシーを公開しました。」と表示されます。
2.公開しているブログを確認します。
※「プライバシーポリシー」の「URL」を直接入力して検索します。

1.「プライバシーポリシーを公開しました。」と表示されます。
2.公開しているブログを確認します。※「プライバシーポリシー」の「URL」を直接入力して検索します。

1.「プライバシーポリシー」がつくれました。
2.「プライバシーポリシー」の作成は完了です。

1.「プライバシーポリシー」がつくれました。
2.「プライバシーポリシー」の作成は完了です。

⇧ 目次へ戻る

おわりに

この記事では「Cocoon」を使ったプライバシーポリシーの設定方法とメリットデメリットをご紹介させて頂きました。

プライバシーポリシーをブログに取り入れることで、

・目的をクリアにする事でユーザーからの信頼感があがる
・ユーザーとのトラブルを防ぐ
・アフィリエイトの審査に通りやすくなる

という、読者にとっても質が高く安心度が高いブログにすることができます。

「お?このブログちゃんとしてるしまた覗いてみよう!」

という、きっかけにもなりますので今回ご紹介した設定をぜひ試してみてください。

プライバシーポリシーの設定を終えた次は「ブログのお問い合わせ窓口」を設定していきましょう!

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

それでは、またっ!

⇧ 目次へ戻る

にほんブログ村に参加中!応援お願いします♬
ブログランキング・にほんブログ村へ
この記事を書いた人
まっさまん

年間800枚のおむつ交換をするキャンプ大好き二児の父親です。
自らがファミリーキャンプを通して「家族と楽しい時間」を共有して幸せを感じたことで、世のぱぱにも同じ気持ちを感じて欲しいという想いから、このブログ「完全ぱぱ目線」を立ち上げました。

まっさまんをフォローする
まっさまんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました