ども、初心者ブロガーまっさまんです!
この記事では
・「Cocoon」でブログの記事を投稿したい!
という方へ、「Cocoon」でブログの記事を投稿する方法をご紹介させて頂きます!
初心者ブロガーが書いているので
・難しい専門用語は使わない(というか使えない)
・初心者目線で書いているのでわかりやすい
という、これからブログの記事を投稿したい方におすすめの記事となっております。
この機会にぜひチェックをしてみてください!
この記事を読んだらできること


この記事はアフィリエイト広告を利用しております。
ブログ記事の投稿方法

「Cocoon」でブログの記事をつくって投稿する方法をご紹介させて頂きます。
・作業前にブログ記事の画像を準備しておいてください。
★ ブログの画像をつくるならデザインソフトCanvaがおすすめです。Canvaの使い方はこちらの記事をご確認ください。

1.「WordPress」にログインします。
2.左画面の「投稿」から「新規投稿を追加」を選択します。

1.タイトルを入力します。
2.本文を入力します。
3.「SEOタイトル」を入力します。
4.「メタディスクリプション」を入力します。
5.「下書き保存」を選択します。(下書き保存は必要に応じてお願いします。)

1.SEOタイトルとメタディスクリプションは、インターネットの検索画面で以下のように表示されます。読者を惹きつけるタイトルを設定しましょう。
・SEOタイトルは32文字以内が最適とされています。
・メタディスクリプションは120文字前後の入力をおすすめします。

1.「下書きを保存しました。」と表示がでます。
2.「ワードプレスのマーク」を選択します。

1.「下書き」が一覧に保存されたのでいつでも編集が可能になります。
2.編集する投稿を選択します。

1.「URL」を選択します。

1.パーマリンクを英数字で入力します。ここでは「test-report」と入力します。


1.「アイキャッチ画像」を選択します。
2.「アイキャッチ画像を設定」の枠が表示しますので選択します。

1.事前に準備しておいた画像を「アップロード」します。
「アップロード」は以下の3つより選択します。
①「ファイルをアップロード」を選択して保存端末よりアップロード
②画像を保存端末から矢印の方向へ枠内に動かしてアップロード
③既存の画像を使う

1.ここでは既存の画像を使います。画像を選択したら「アイキャッチ画像を設定」を選択します。

1.「公開」を選択します。

1.「公開」を選択します。

1.「OOOを公開しました。」と表示がでます。
2.TOPページを確認します。

1.記事を公開できました。
ブログ記事の削除方法

1.該当の記事から「ゴミ箱へ移動」を選択します。

1.「ゴミ箱」を選択します。

1.該当の記事から「完全に削除する」を選択します。

1.「1件の投稿を永久に削除しました。」と表示がでます。
2.記事の削除は完了です。
おわりに
この記事では「Cocoon」でブログの記事を投稿する方法をご紹介させて頂きました。
沢山の記事を投稿して読者を惹きつけるブログを目指しましょう。
価値あるブログ記事を投稿していくことで、ブログ読者にとっての「困った」を解決できるようになり、あなたのブログの価値がどんどん高くなっていきますよ!
投稿記事が増えてきた次は「カテゴリーを設定して記事をグルーピング」していきましょう。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
それでは、またっ!
コメント