ども、初心者ブロガーまっさまんです!
この記事では
・ブログにプロフィールを設定したい
・やり方がわからない
・設定のメリット・デメリットを知りたい
という初心者ブロガーの方のために
・「Cocoon」を使ったプロフィールの設定方法
・設定のメリット・デメリット
を解説させて頂きます!
初心者ブロガーが書いている記事なので
・難しい専門用語は使わない(というか使えない)
・初心者目線で書いているのでわかりやすい
という「これからプロフィールを設定したい、設定のメリット・デメリットを知りたい」という方にピッタリの記事となっております!
この記事を読んだらできること
「プロフィール」の設定前

「サイドバー」に「プロフィール」を設定

「固定ページ」に「プロフィール」を設定

この記事はアフィリエイト広告を利用しております。
プロフィールを設定するメリット

プロフィールを設定するメリットについて解説させて頂きます。
プロフィールの設定をすれば
・ブログ運営者の人物像をイメージしやすいので読者に安心感を与える
・発信する情報の信頼性があがる
ので、
・ブログへのアクセスが集まりやすくなる
・アフィリエイトの審査に通りやすくなる
というメリットがあります。
多くの初心者ブロガーは
・ブログを沢山の人にみてもらいたい
・アフィリエイトでお金を稼ぎたい
という方が大半だと思うので、設定しとけばまず間違いありません!!!
プロフィールを設定するデメリット

プロフィールを設定することのデメリットは
・特になし
ですかね。
しいていうなら、「作業ボリューム」が増えてしまうこと。
ブログづくりはこだわりだすと、あっちもこっちもいじりたくなってしまうので、投稿記事が中々書けないといったことがよくあります。(私がそうですw)
プロフィールには
・プロフィール画像
・自己紹介文
を書きますので、
・どんな画像にしようか…
・画像は自分でつくろうかな…
・どんな自己紹介にしようか…
と、こだわりだすと実は結構大変です。
とはいえ、作成するメリットの方がデメリットに比べて圧倒的に強いので、私はつくることをおすすめします!!!
プロフィールの設定方法

プロフィールの設定方法を解説させて頂きます。
プロフィールは
・「固定ページ」で詳細のプロフィール
・「サイドバー」で簡易的なプロフィール
という2つをつくります!!!
固定ページで詳細のプロフィールをつくる

1.「WordPress」にログインします。

1.「固定ページ」→「固定ページ一覧」を選択します。

1.「新規固定ページを追加」を選択します。

1.「プロフィール」と入力します。
2.プロフィールの内容を記載します。

1.「URL」を選択します。
2.「パーマリンク」と表示されるので「profile」と入力します。
3.「公開」を選択します。

1.「公開」を選択します。

1.「プロフィールを公開しました。」と表示されます。
2.「固定ページのアドレス」をコピーします。※1
3.「固定ページ」の「プロフィール」作成は完了です。
※1 ここでコピーした「URL」は後の工程で使います。
サイドバーに簡易的なプロフィールをつくる

1.「外観」→「ウィジェット」を選択します。

1.「テキスト」を「サイドバー」へ動かします。

1.「テキスト」を「サイドバー」へ動かしました。
2.「▼」を選択して「サイドバー」の詳細を表示します。

1.「タイトル」に「プロフィール」と入力します。
2.「メディアを追加」を選択し、「プロフィール画像」を取り込んでください。
3.簡易プロフィール文を入力します。

1.プロフィール画像をクリックして「鉛筆マーク」を選択します。

1.「キャプション」にプロフィール名を入力します。
2.「配置」を「中央」を選択します。
3.「サイズ」を「サムネイル150×150」に選択します。
4.「リンク先」を「カスタムURL」に選択します。
5.固定ページで作成したプロフィールの「URL」を使います。
6.「更新」を選択します。

1.「表示設定」を任意で設定します。
※ここではデフォルト設定とします。
2.公開しているブログを確認します。

1.「サイドバー」に「プロフィール」が表示されています。
2.「プロフィール画像」を選択します。

1.固定ページで作成したプロフィールが表示されます。
2.プロフィールの設定は完了です。
おわりに
「Cocoon」でブログのプロフィールを設定する方法を解説させて頂きました。
プロフィールの設定がわからず放置していた方、設定の必要性を感じていなかった方!
ぜひ、今回解説した設定を試してみてください。
プロフィールをブログに取り入れることで
・ブログ運営者の人物像をイメージしやすいので読者に安心感を与える
・発信する情報の信頼性があがる
というブログの読者にとっても、質の高い読みやすいブログにすることができます。
また、つくったプロフィールを「TOPページ」の「メニューバー」に表示したいという方は、以下の記事を参考にしてください。
この記事を読んで
「なんだかブログっておもしろそうだな…自分もやってみたい!」
と思った方は、以下の記事を参考にして頂ければ幸いです。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
それでは、またっ!
コメント