ども、キャンプ大好き二児の父親まっさまんです!
この記事では
・スキレットでつくれる簡単なキャンプ飯を知りたい!
という方へ「鶏のねぎまみれ焼き」をご紹介させて頂きます!
Let’s Cooking!
参考にしたレシピ本

この記事はアフィリエイト広告を利用しております。
鶏のねぎまみれ焼きのつくり方
★★★ 調理時間30分 ★★★
・スキレット × 1
・竹製プレート(鍋敷き)× 1
・トング × 1
・包丁 × 1
・まな板 × 1
・すりおろし器 × 1
・大きめのボウル × 1
・カセットコンロ(キャンプの場合)
・鳥もも肉 × 300g程度
・長ねぎ × 70g
・片栗粉 × 大さじ1
・はちみつ × 大さじ1弱
・にんにく × 1片 ※チューブでも可
・酒 × 大さじ5弱
・サラダ油 × 適量
・ポン酢 × 大さじ3
・醤油 × 適量
・塩 × 適量
・胡椒 × 適量
・一味 × 適量

1.長ねぎを粗みじん切りします。切り終えた長ねぎは最後につかいます。

2.鶏もも肉を一口大に切ります。

3.にんにくは芽をとります。

4.にんにくをすりおろします。

5.鶏もも肉をボウルへうつし、以下の材料を投入します。
・すりおろしたにんにく
・はちみつ
・塩
・こしょう
・酒(小さじ1)

6.もみもみ。

7.片栗粉を全体にかけます。

8.スキレットにサラダ油をひいて温めます。
火加減:中火

9.スキレットが温まったら鶏もも肉を投入して炒めます。
火加減:中火

10.鶏もも肉に焼き色がついたらお酒を大さじ4杯いれます。
火加減:中火

11.蓋をして中に火がはいるまで蒸し焼きにします。
火加減:弱火

12.鶏もも肉に火がとおったらポン酢と醤油をいれて味を整えます。
火加減:弱火

13.火を止めて長ねぎをいれます。

14.蓋をして余熱で長ねぎに熱をとおします。

15.一味をかけて、完成です!
おわりに
スキレットで簡単につくれる鶏のねぎまみれ焼きをご紹介させて頂きました。
簡単につくれておいしいのでぜひキャンプやお家でチャレンジしてみてくださいね!
最期まで読んでくれてありがとうございます。
それでは、またっ!
この記事で使用したキャンプ道具
コメント